学習施設・その他 グアムで体験学習!アメリカンチョコレートファクトリーでチョコレート作り体験をしてきました グアム旅行で宿泊したPICホテルの目の前にある「アメリカンチョコレートファクトリー」でチョコレート作りを体験してきました。 2023.09.02 学習施設・その他
博物館・科学館 インスタ映えするモリソン書庫がある東洋文庫ミュージアムでちょっとした歴史に触れてきました ぐるっとパス2023を購入したせいもあり、GW後半の土曜日午後に、近くの東洋文庫ミュージアムを訪れてみました。沢山の本が並べれられた書庫(モリソン書庫)写真のインパクトが強い博物館ですね。博物館自体は東洋文庫にまつわる展示のため、子どもの興味に少々不安でしたが、開催中の特別展の予習をしてから訪れたところ、普通に楽しんでくれました! 2023.05.08 博物館・科学館
博物館・科学館 見どころ満載「科学技術館」混雑を避けてワークショップ整理券を確保する攻略法 前回訪れた時は、まだコロナ禍のGWのせいか、めちゃくちゃ人が居たこともあり、ワークショップの整理券が何一つゲットできませんでした…。今回は対策をして「科学技術館」で複数のワークショップに参加することができました。「科学技術館」のワークショップ整理券に関する観点でまとめてみます。 2023.05.04 博物館・科学館
博物館・科学館 日本科学未来館は遊んで学べる要素たっぷりで見どころ満載!特別展を見るためにリベンジ予定 日本科学未来館に親子で初めて行きました!遊んで学べる要素がたっぷり、見どころ満載の科学館で、時間が足りませんでした…。2023年GWから夏休みの終わり近くまで、月での生活を体験できる新感覚の宇宙展覧会、特別展「NEO 月で暮らす展」が開催されており、近いうちにリベンジする予定です。 2023.04.23 博物館・科学館
博物館・科学館 印刷博物館で親子で活版印刷体験をしてきました!館内の活字パズル(ゲーム)が面白い! 印刷博物館で活版印刷体験をしてきました!アナログからデジタルへの変換期である、今の時代では印刷に興味を持てないかな?と不安でしたが、子供は十分楽しんでくれました。活版印刷体験は事前の予約が必要ですが、館内の活字パズル(ゲーム)なども楽しめるので、気軽に訪れられると思います。 2023.04.16 博物館・科学館
動物園・水族館 熱帯環境植物館のミニ水族館のレベルが高すぎた!大人料金300円未満で大満足 熱帯環境植物館に行きました。熱帯植物が中心と思いきや、熱帯雨林に関わる水族館もあり、想像以上に楽しめる見どころ沢山の博物館でした!しかも大人料金が300円未満で気軽に行けちゃうので親子のお出かけスポットにオススメです!東京以外の関東近郊ナンバーの車で来られる方も複数居らっしゃいましたね。 2023.04.10 動物園・水族館
博物館・科学館 紙の博物館で紙すき教室を体験してきました!雨の日は整理券待ち不要でした 「紙の博物館」で紙すき教室を体験してきました!桜の季節の土日祝日とはいえ、雨の日の訪問のため、自分たちを含めて2組しか参加しておらず、じっくり楽しむことができました。 2023.03.18 博物館・科学館
動物園・水族館 板橋こども動物園で無料でポニー乗馬してモルモットふれあい遊びしてきました! 「板橋こども動物園」で動物たちとふれあいを楽しんできました。東板橋公園内に併設されて、入園料から全て無料なのでめっちゃお得ですね! 2023.03.12 動物園・水族館
きかんしゃトーマス トーマスタウン新三郷でコストパフォーマンスを上げる注意点 初めてトーマスタウン新三郷で遊んできたのですが、コストパフォーマンスがあまり良くない…。先日トーマスランドに訪れたせいもあり、目が厳しいかもしれません。トーマスタウン新三郷をお得に楽しむために、注意したいポイントをご紹介いたします。 2022.12.10 きかんしゃトーマス遊園地・テーマパーク
きかんしゃトーマス 富士急ハイランド内のトーマスランドでしか買えないオススメ限定アイテムを紹介! トーマスランド現地で確認してきたオススメできるトーマスランド限定商品をまとめました。公式サイトに情報があまり無いんですよね…。 2022.11.18 きかんしゃトーマス遊園地・テーマパーク