kame

スポンサーリンク
中受:情報収集

SAPIX式「頭のいい子がやってる」家庭学習の習慣が紹介されていました

「SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること」の一部、SAPIXが考える「自ら学び続ける子に育てる」メソッドが紹介された記事が掲載されていました。
中受:情報収集

早稲アカ:2023年入試報告会の動画配信を見てみました!各塾の2023年中学入試分析を比較

SAPIX・早稲アカの2023年入試分析報告を無料で動画配信で覗くことが出来ました。今年から国語のみで通塾し始めた進学塾(仮にA社)の入試分析と併せてメモります。
中受:情報収集

SAPIX:2023年入試分析会の動画配信を見てみました!各塾の2023年中学入試分析を比較

SAPIX・早稲アカの2023年入試分析報告を無料で動画配信で覗くことが出来ました。今年から国語のみで通塾し始めた進学塾(仮にA社)の入試分析と併せてメモります。
中受:学習内容

中学受験には欠かせない「歴史まんが」活用術の座談会が紹介されていました

中学受験に欠かせない「歴史まんが」を活用した保護者による座談会で、その活用法から受験の苦労話までが語られた座談会の記事が非常に興味深いものでした。
外出:博物館

紙の博物館(東京都北区)で紙すき教室を体験してきました!雨の日は整理券待ち不要でした

「紙の博物館」で紙すき教室を体験してきました!桜の季節の土日祝日とはいえ、雨の日の訪問のため、自分たちを含めて2組しか参加しておらず、じっくり楽しむことができました。
外出:動物園

板橋こども動物園(東京都板橋区)で無料でポニー乗馬してモルモットふれあい遊びしてきました!

「板橋こども動物園」で動物たちとふれあいを楽しんできました。東板橋公園内に併設されて、入園料から全て無料なのでめっちゃお得ですね!
中受:ニュース

名門校が進学塾の顔色を伺う逆転現象が発生しているみたいですね

今年の中学受験もSAPIX“独り勝ち”…名門校が進学塾の顔色を伺う逆転現象が発生。ってそんなことありえるの!という興味深い記事がありました。
中受:ニュース

中学受験と英語学習を両立可能にする1日10分簡単な方法があるらしい!

中学受験で英語学習を中断は勿体ない。中学受験と英語学習の「両立」かなえる方法、しかも1日10分で実現する方法があるそうな。英語学習の適齢期やその理由から、培った英語力を如何に負担なくキープできるか、分かりやすく説明された記事でした。
中受:入試問題

論客が語る正論に反論する慶応義塾湘南藤沢中等部の受験の問題が面白い!

今年の中学入試問題に「一見正しいことが述べられているような意見に対して反論する」という面白い問題が出題され、ABEMA TIMESで取り上げられたみたいですね。
中受:情報収集

各塾の入試分析会なるものがあるのですね!2023年中学受験の総括

2023年の入試を総括する入試報告会なるものがあるのですね!ちょっとした旅行に行くので参加できませんが、今月から通塾し始めた塾でも入試報告会があると聞きました。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました