知育教材 子どもが自主的に学び始める「ナゾトキ」要素満載の漢字ドリルが超オススメ! 小学校低学年の我が子向けに「漢字」自習用として「ナゾトキ学習漢字ドリル」を購入しました。想像以上に良い教材でしたので、簡単にご紹介したいと思います。 2022.11.28 知育教材
知育マンガ マンガで最新科学を学べる「ドラえもん科学ワールド」オススメ6選 今回はマンガで最新科学を学べる「ドラえもん科学ワールド」のオススメをご紹介したいと思います。我が家では、子どもが小学生となり、幼稚園児・保育園児の時に比べて、限られた時間で有効的に学ぶ必要が生じてきた結果、漫画学習が非常に役立っています。... 2022.05.06 知育マンガ
知育マンガ 東京オリンピックの今年の夏大ハマり!「どっちが強い!? 動物オリンピック編 スポーツ王決定戦」 学童保育の友達の影響で、わが子が今年の夏にハマっているマンガ「どっちが強い!? 動物オリンピック編 スポーツ王決定戦」をご紹介します。 『どっちが強い⁉』シリーズとは、『角川まんが科学シリーズ』の1つであり、KADOKAWA社による... 2021.08.19 知育マンガ
知育教材 ゼロから学ぶ「きかんしゃトーマス」トーマス知育から学べる要素とは!? 我が子の大好きな「きかんしゃトーマス」今や子供も私もキャラクターの名前を憶えて一緒に楽しく会話できるようになりましたが、どのようにトーマスの背景や知識を得たのか、またトーマスが知育に結びつくのかどうか、簡単にご紹介いたします。 ちなみ... 2017.12.02 知育教材
幼児教室 ピグマリオンvsキッズアカデミー徹底比較!違いはコレ!我が家の結論も公開! もうすぐ3歳を迎える我が子、ベビーパークで親育(親の子供に対する接し方)を中心に色々なことを学ばせて頂きました!しかし、そんなベビーパークも3歳まで…。 3歳を過ぎてからはどうしようか。小学校受験は考えていないけど、子供の素質を伸ばしたい... 2017.11.01 幼児教室
知育教材 付録目当てのカーズビクトリーブックでディズニー知育ドリルを見つけました! カーズ3の映画公開を機に、カーズ ビクトリーブック (学研ムック)という知育本が販売されていたようで、先日偶然購入しました。 カーズ ビクトリーブックの中身や付録の紹介に加えて、ディズニーキッズなる知育本シリーズがあることが判明!した... 2017.10.28 知育教材
知育玩具 我が家が購入して大満足しているディズニー知育おもちゃ3選 子供が3歳を迎えるにあたり、我が家が購入後に大満足していて、皆様にもオススメしたいディズニー関連の知育おもちゃをご紹介いたします。 ご親戚やお友達のお子様へのプレゼントを探している方にもオススメですよ! ディズニー知育玩具を好むワケ そも... 2017.10.22 知育玩具
知育教材 トーマスとしゅっぱつ!シリーズを買い込んでみました! きかんしゃトーマスの知育本としては、トーマスとしゅっぱつ!シリーズがあります。全て遊んでみて、共通しているところや違うところを簡単にご紹介いたします。 トーマスのみならず、どの教材にも共通して言えることですが、やはりただ単に本を買い... 2017.08.20 知育教材