
石垣島の新スポットである「ドルフィンファンタジー石垣島」でイルカと遊んできました!
2014年にオープンしたばかりですが、有名ホテルでのオプショナルツアーになるほど、今では石垣島の大人気スポットの1つです。
- どんなスポットなの!?
- 価格は!?所要時間は!?
- 幼い子供でも楽しめる!?
色々な疑問にお答えすべく、予約方法から楽しみ方まで、そして実際に体験したからこそ分かる気になる注意点含めて紹介します。
ドルフィンファンタジー石垣島とは
「ドルフィンファンタジー石垣島」とは、イルカと一緒に泳いだりイルカと触れ合うなど貴重な体験ができるスポットです。
5つのプログラムが用意されています。
- イルカとのふれあい (我が家は本プログラムを選択)
- ドルフィンスイム
- イルカトレーナー体験
- イルカウォッチング
- 見学コース
プログラム詳細・価格・予約方法

始めに、5つのプログラムのうち、メインとなる3つのプログラムの比較表を掲載しておきます。
プログラム | ふれあい体験 | ドルフィンスイム | トレーナー体験 |
---|---|---|---|
料金 | 3,800円 | 9,800円 | 12,000円 |
開催時期 | 通年 | 通年 | 冬期(12月~3月) |
所要時間 | 約1時間 | 約2時間 | 約4時間 |
対象年齢 | 制限なし (5歳以下は 保護者同伴) | 4歳以上 (5歳以下は 保護者同伴) | 中学生以上 |
どのプログラムも価格に見合う素晴らしい体験が得られるので、ご自身及びお子様の希望に従って選ぶのがよいと思います。
ただし「イルカウォッチング」を申し込むのは勿体ないので、特別な理由がない限りやめましょう。理由は後述します。
「見学コース」はメイン3つのプログラムに同伴する方のためのプログラムとなります。写真及びビデオ撮影をする方が居れば、このプログラムを申し込むことになるかと思います。
イルカとのふれあい
通年で開催されています。イルカに直接エサをあげたり、直接イルカに触れ合うことができ、テレビや水族館で見るのとは全く違うイルカの表情を垣間見ることができます。
年齢制限はありません。ただし、5歳以下の方は保護者の同伴が必要となります。逆を言えば、保護者の同伴があれば、1歳2歳のお子様でも楽しむことができます。
我が息子がまだ2歳のため、この「イルカとのふれあい」コースを申し込みました。
ドルフィンスイム
通年で開催されています。イルカとのふれあいに加えて、イケスの中でイルカと共に泳ぐことができます。
ただし、年齢制限が4歳以上であり、5歳以下の方は保護者の同伴が必要となります。また、イルカと一緒に泳ぎますから、海やプールなどの水に対しての恐怖心がある方はご遠慮くださいとのことです。
イルカトレーナー体験
冬期(12月~3月)のみ開催されています。夏期に訪れることができない方へのプランなのでしょう。
イルカを飼育し種目を教えるだけがドルフィントレーナーの仕事ではなく、裏の仕事も体験することができ、イルカと人との関わり合いを学ぶことができます。
ただし、年齢制限が中学生以上となります。中学生以上のお子様がいるならば、イルカトレーナー体験一択でしょう!こんな体験は他ではできないと思います。
価格
価格は前述の表の通りですが、3歳以下のお子様は「無料」です。
我が家の場合、2歳半の息子と保護者1名で「イルカとのふれあい」コースを申し込み、写真・ビデオ撮影係として同行者3名が「見学コース」を申し込みました。合計で5450円(3,800円×1名+550円×3名)でした。
子供を含め1人頭で計算すると…1,000円ちょっとで、みんなしてイルカを間近で楽しめるなんて、コストパフォーマンスが良すぎますね!
そして、これこそが「イルカウォッチング」を『申し込むべきではない』理由となります。
イルカとのふれあい1名+見学コース3名:
5,450円(3,800円×1名+550円×3名)
イルカウォッチング4名:
6,000円(1,500円×4名)
イルカに直接触れ合うことができないプランの方が割高になるのです!
もちろん訪れた人数にも寄りますが、傍で見るだけかつ15分程度のイルカウォッチングをするくらいならば、3,800円でイルカと直接触れ合う方が何倍もの価値があると思います。
予約方法
予約方法は「お電話による予約」または「Webサイトによる予約」の2通りとなります。
Webサイトでは、予約状況を確認することができます。夏休みシーズンとなると、大混雑が予想されますので、石垣島への日程が確定しているならば、早めに予約しておくのがよいでしょう。
Webサイトによる予約は、開催日の3日前までとなり、それ以降は電話による予約が必要となりますので注意が必要です。
1日のうちの開催タイムスケジュールについても夏期・冬期で異なりますので、詳しくは公式サイトにて確認されるのがよいでしょう。
割引情報
少しでもお得に楽しみたい方は「じゃらんnet」の遊び・体験の予約を経由して申し込むと良いかもしれません。
ドルフィンファンタジー石垣島の場合、価格は変わりませんが、2%分の「Pontaポイント」が付きます。
また時期により、口コミ投稿で20ポイントもらえたり、最大5,000円クーポンの配布などもしていますので、チェックしておいて損はないと思いますよ。
アクセス・集合場所・開催場所

開催場所は、石垣島で新しい港や海水浴場を開発している新港地区の奥にあり、集合場所は、サザンゲートブリッヂを渡り、すぐの左手にある駐車場の一番奥にあります。

この集合場所が初めての人には少し分かりづらい…。
我々が訪れた日は、あいにくの雨のせいか人気がない上に視界も悪く、建物が小さなプレハブ小屋でスタッフの方もおらず、雨で中止なのか!?と疑うほどでした。
スタッフの方は、開催場所と集合場所を行き来しており、その間不在なだけなので、建物に書かれている連絡先に電話すれば、問題ないかと思います。
雨天決行なのでご注意を
雨天決行ですので、心配いりません。もちろん天候が悪すぎて安全性の不安やイルカ自体の体調不安等で中止になる場合はあるそうです。
我々の時に無断キャンセルの方がいましたが…少ない体制で実施されているようなので、キャンセルする際には一報してあげるのがよいかと思います。
プログラム体験
集合場所で申込の記載(最終的な参加人数の確認)・事前のお支払い・注意事項を読み、マイクロバスで開催場所まで行きます。お支払いは、現金のみなので事前に準備しておきましょう。
イルカとクジラの違い分かる!?

開催場所につくと、トイレタイムがあり、上の方からイケスの中で元気がイルカたちを覗くことができ、テンションが高まります!
そして、イルカの名前の紹介やイルカと遊ぶための注意事項の説明があります。その中でイルカとクジラの違いなどをクイズ形式で説明してもらえます。
イルカと遊ぶだけではなく、自然とイルカの生態などを学ぶことができるは嬉しいポイントです!
いざイケスへGO!

見学コースの方もライフジャケットを着用します。雨の日でしたので、カッパ着用もありました。
先に述べてしまうと、イルカの跳ねる水で濡れるということはありませんでした。
貴重品は貴重品ボックスに預けるか、スタッフから渡される袋にまとめてイケスまで持ち込むことになります。
賢くて可愛すぎるイルカたち

イケスは2つあり、それぞれのイケスにメスのイルカが3頭ずついます。そのうちの1頭と遊ばせてもらえます。
- イルカを撫でる
- イルカに泳いでもらう
- イルカにジャンプしてもらう
- イルカに歌ってもらう
- イルカにキスしてもらう
トレーナー体験にも通ずるような、イルカとのふれあいを沢山楽しませて頂きました。雨の日で参加者が我が家族のみだったので、少し多めにプログラムをさせてもらえたのかもしれませんね!
少しネタバレになりましたが、体験それ自体が重要だと思いますので、是非お試しください!あえて写真は掲載しないでおきます。
幼い子供でも大丈夫!?
ただし、1点だけ注意点あります!
イルカに直接ふれるため、水面間近の椅子に座るのですが、3歳未満のお子様には座高が少し高い!
ちょっと油断すると、子供がイケスに落ちてしまうのではないかと、保護者の方は注意が必要です。
ライフジャケットがあるので問題ないんですけどね。とはいえ、同伴したママはそればかりが心配でプログラム体験後はぐったりしてました(笑)
「ドルフィンファンタジー石垣島」の基本情報
住所:〒907-0011 沖縄県石垣市八島町1丁目
電話番号:0980‐87‐5088
営業時間:10:00~17:00
定休日:無し
駐車場:有り
2017年6月の情報を元に記載しています。最新情報は公式サイトをご確認ください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。