初めてトーマスタウン新三郷で遊んできたのですが、コストパフォーマンスがあまり良くない…。先日トーマスランドに訪れたせいもあり、目が厳しいかもしれません。
トーマスタウン新三郷をお得に楽しむために、注意したいポイントをご紹介いたします。我が家の反省点でもあるので恥ずかしい限りですが…今後トーマスタウンに行かれる方の参考になれば幸いです。
トーマスタウン新三郷とは

トーマスタウン新三郷とは、ららぽーと新三郷の中にある「きかんしゃトーマスとその仲間たち」をモチーフにした屋内テーマパークとなります。
ショッピングモールの一角なので、そんなに大きくはありません。隣にある店舗の方が敷地面積は大きいくらいです。
ちなみにトーマスたちをモチーフとしたテーマパークは日本に5つあります。(2023年現在)
- トーマスランド
(富士急ハイランド内) - トーマスタウン新三郷
- トーマスステーション和泉
- トーマスステーション岐阜
- トーマスステーション札幌
イギリスには本場のトーマスランドがあるみたいですね!
トーマスタウンで遊ぶには
出典: http://www.thomastown.jp/shinmisato/charge/
このトーマスタウンでアトラクションを楽しむには、専用の通貨「トーマスコイン」を手に入れなければなりません。
初めての方は、トーマスコインを入れることができるポシェット付きの「スターターセット(税込1,890円)」を購入するのがよいでしょう。
メンバーズカードあり
出典: http://www.thomastown.jp/shinmisato/member/
アトラクションに乗ったり買い物をしたりすることでスタンプが溜まるメンバーズカードがあります。ナップフォードスクエアの中にメンバーズカード発行場所があり、スタッフの方がいなくても、誰かしらスタッフに言えば、すぐに作成してくれます。
有効期限が1年しかありませんが、定期的に訪れる可能性がある方やギフトを沢山購入する方は作成しておくのがよいと思います。
コスパを上げるための注意点
トーマスタウン新三郷は子供であれば十分に楽しめます!だからこそトーマス好きなお子様なら幾らでもお金を消費することができちゃいます…。
①年齢に見合うアトラクションに絞ること

アトラクションは、全て未就学児向けなものという印象です。
- トーマスシアタートレイン
- ブレンダムドック(プレイエリア)
- トーマスのくるくるカーニバル
- Go!Go!ソドーてつどう
- ナップフォードスクエア

例えば「トーマスのくるくるカーニバル」は小さなメリーゴーランドで、3歳を迎えた我が子には微妙かなと思いました。トーマスのテーマ曲が流れるので、子供も私も楽しみはしたのですが、3トーマスコイン(600円)しました…。
「レンダムドック(プレイエリア)」はクランキーとバルストロードをモチーフにした遊び場スポットで、どうしてもボールプールで遊びたい!と主張した我が子も10分ほどで飽きていました…。普通のボールプールとちょっとしたジャングルジムで30分ほど遊んで4トーマスコイン(800円)でした…。
「ナップフォードスクエア」ではワンコインで乗れるような乗り物と期間毎に入れ替わりそうなゲーム出店があります。出店で遊んだ後はトーマスグッズの報酬があり、子供がやりたがるんですよね…。その上、ほとんど2トーマスコイン(400円)が必要でした…。

このように遊ぼうと思えばいくらでも遊べてしまうのですが、その価格を出してまで遊ばなくても良かったかも…と少し反省をしています。
という意味で、何でもかんでも楽しむのではなく、年齢に見合うアトラクションを楽しむよう心がける必要があります。
②買い物はトーマスタウン限定品に絞ること

トーマスグッズが沢山売られているので目移りしますが、大半のものは、Amazonや楽天市場
やYahoo!ショッピング
で購入できます。ネットショッピングの方が安いこともあるでしょう。
そこでトーマスタウン限定のグッズに絞り、本当に必要か見極めて購入することが大事だと思います。普段の買い物でも言えることですよね。子供に「欲しいもの」と「必要なもの」を学ばせるキッカケにもなります。
トーマス限定品以外のものを買うな!と推奨しているわけではありません…。トーマス好きの皆さんがトーマスグッズを買うことで、より一層トーマスが盛り上がるキッカケになりますからね!
トーマスタウンにかかる費用

ららぽーと内の1区画にあるため、そんなに大きくないテーマパークであるにもかかわらず、今回トーマスタウンだけで合計3,000円近く(おみやげ代除く)も使ってしまいました…。
トーマスタウンを知りつくすために敢えて多くのアトラクションに乗車したせいではあるのですが、トーマスタウンだけを目的に訪れるのは微妙かもしれないと感じました。なぜなら、3,000円追加すれば、富士急ハイランドのトーマスランドに行けちゃうんですよね…。
トーマスタウン新三郷の場合、ららぽーとやIKEA等でのお買い物のオマケとして「トーマスタウン」を訪れた方が良いと思います。