PR

知育要素たっぷりのきかんしゃトーマスの知育ドリルは超オススメ!

きかんしゃトーマス
記事内に広告が含まれています。

きかんしゃトーマスの知育本といえば「トーマスとしゅっぱつ!」シリーズがありました。

我が家では、親が一緒に遊んであげることで遊び方を覚え、一人で集中して声を出しながらお絵かきしたりハサミでチョキチョキしたり、沢山遊んで学んでいました。

このシリーズ本を通して、我が子は大きな成長を遂げています。トーマス好きのお子様にとっては、最高級の良本なのですが、取り扱いが減りつつあります…。

昨年末に12年ぶりの「きかんしゃトーマス」フルリニューアルに伴う最新の知育本が何なのか確認してみました。

最後には、我が家が愛したトーマス本の最新版の情報をまとめます。


トーマスとしゅっぱつ!シリーズ全6冊

ほぼ取り扱いがなくなってきています…。最高級の良本を振り返ってから、最新トーマス知育本を探します…。

トーマス ばっちり しつけ

おはよう・おやすみ・ありがとう・ごめんなさい・いただきます・はみがき・トイレ・おかたづけ等、しつけに関することを学ぶことができます。

しつけを身に付けて欲しいので、親が進度をコントロールして全てをやりきらないようにしています。

トーマス ぬりぬり おえかき

あめをかこう・かぜをかこう・けむりをかこう等、自然のものをお絵かきして楽しめます。

トーマスを描くページもありますよ!

トーマス すうじ 123

かずをかぞえたり、すうじカードで遊んだり、パズルもあります。

トーマス好きで、キャラクターの名前と共に数字を自然と覚えてしまうお子様に導入編としてオススメです。

トーマス ひらがな ぜーんぶ

全てのひらがなの言葉や書き順を学ぶことができます。

我が子は語学が少し不得意なのか「あいうえお」の音と文字がマッチせず、切り貼りにまだ夢中です。

トーマス いろ・かたち

あお・みどり・あか・くろ等のいろ、まる・さんかく・しかく等のかたち、を学ぶことができます。

数字と同じようにキャラクターと共に色を自然と覚えているお子様には導入編としてオススメです。

トーマス ひらがな

人気キャラクターのトーマス・パーシーを利用して「と」や「ま」や「し」等ひらがなの一部を中心に学べます。

ハサミや糊を駆使して全てのひらがなのパタパタえほんを作れます。

知育本はどれから始めるのがオススメ?

トーマス本(ハサミでチョキチョキ)

どの本から始めるべきか、特に順序は指定されていませんし、全て対象年齢が2歳・3歳・4歳となりますので、好きなジャンルから始めるべきと思います。

トーマスの知育本は、下記の遊びが共通しており、どの本から始めても各ジャンルの学びと手先の能力を鍛えることができるので、本当にお好きなものからで良いと思います。

  • 線を引く
  • シールを貼る
  • ハサミで切る
  • 糊で貼る

リニューアル後のトーマス知育本

2022年末に12年ぶりにトーマスがリニューアルに伴い、最新知育本を調査した結果「しゅっぱつシリーズ」を凌駕するほどの良本は無さそうですね…。

きかんしゃトーマス あつまれ!なかまたちブック

スペシャルリュック付き!わが子も小さい頃、学研ムック本の付録リュックを愛用してました(笑)

きかんしゃトーマス なかよしいっぱいブック

知育ボリュームは劣るとはいえ、シール遊び・工作キット・色学び・間違い探し等が楽しめる逸品ですね!

 

きかんしゃトーマスとは(基本)

トーマスとは

イギリスのアイリッシュ海に浮かぶとされる架空の島ソドー島に敷かれたノース・ウェスタン鉄道で働くきかんしゃたちの物語です。1984年にイギリスで始まり、鉄道模型を使う人形劇により制作されたテレビ番組で、1話5~10分で基本的には1話完結です。現在NHKで放送されているのはアニメーションCGで制作されたもので、こちらに馴染み深い方が多いのではないでしょうか。

1話5~10分なのでお出かけ前に1話だけ見たり、時間がある時は30分だけ見ようね!と時間感覚を身につけさせながら楽しんでもらうことができます。

ゼロから学ぶトーマスDVD

はじめましてトーマスDVD

トーマスとその仲間たちの関係を学ぶ、一番の近道は「子供と一緒にDVDを観ること」に尽きるかと思います。

とはいえ、毎週のNHKの放送では毎回出てくるキャラクターにムラが出てしまいます。また過去の放送を見ようにも、現在シーズン20まであり、最初から全て見ていたのでは、相当な時間を要してしまいます。

そこでオススメしたいのが「はじめましてトーマスシリーズ」のDVDです。このDVDは、トーマスをはじめとした主要キャラクター(10キャラクター程度)に主軸を置いて、過去の名作をピックアップしている作品集です。

トーマスの公式サイト等では、最新トーマス映画のDVDばかり紹介されており、どれを見ればいいんだろう…と混乱しやすいのですが、トーマスを最低限知るためには、この「はじめましてトーマスシリーズ」DVDが絶対的にオススメです。

トーマスランドのいくつかのアトラクションでは、このシリーズに収録されている名作エピソードのワンシーンが沢山出てきますので、トーマスランドに行こうと考えている方にも必須だと思います!

このシリーズ自体も全部で9本あるのですが、その中でもベスト・オブ・ベストの位置づけにあたるのがきかんしゃトーマス はじめましてトーマスシリーズ ザ・ベストコレクション [DVD]です!

この5本のDVDにNHK放送のエンディング曲にも出てくる主要な7つのキャラクターが出ています。それぞれのキャラクターの特徴が顕著に出ていますよ!この主要キャラクターを主軸とした名作ピックアップ集を見れば、きかんしゃトーマスの概要を掴めるかと思います!

1点注意すべきことは「はじめましてトーマスシリーズ」のDVDは過去の名作ピックアップですので、鉄道模型の人形劇となります。

NHK放送だけ見ているお子様には少し違和感があるかもしれませんが、鉄道模型であること自体がより興味を持たせるキッカケともなりますので、ぜひお試しください!

全てDVDを購入せずとも、DVDレンタルや図書館でのレンタル等も効率よく利用したいですね!

トーマスから学べる知識

トーマス(CG)

トーマスは知育に役立つのか!?ですが、個人的見解としては、きかんしゃトーマスは知育に十分役立つ!と考えています。

特に男の子は(キッカケさえあれば)トーマスを非常に好む時期があると思われ、知育の王道であるディズニーよりもオススメなのでは!?と思う時期さえあります。そんなトーマスから学べる知識要素をご紹介いたします。

①数字と色を自然に覚えられる

トーマスガレージ

  1. トーマス(青)
  2. エドワード(青)
  3. ヘンリー(緑)
  4. ゴードン(青)
  5. ジェームス(赤)
  6. パーシー(緑)
  7. トビー(茶)
2018年の情報となります。2019年以降、きかんしゃトーマスはSDGsを考慮して、メインキャラクターが刷新されています。

これらは先ほどご紹介したNHK放送のエンディング曲にも出てくる主要な7つのキャラクターたちです。各キャラクターに色と番号が結びついています!

特に「数字」は親が意識的に教えないと子供は学ぶ機会がないと思いますが、トーマスにおいては車体の横に記載されているキャラクターが多く、自然と学べてしまうのです。

我が子の場合「パパ」という言葉よりも先に「ジェームス」「赤」「5番」を覚えてしまうほどの影響力でした。ちなみに、友人たちの話を聞くと、なぜか「緑のパーシー」を好きなお子様が多いみたいですね。理由は謎です…。

②乗り物を自然に覚えられる

トーマスの仲間たち

トーマスや主な仲間たちは蒸気機関車ですが、バス・飛行機・船などをモチーフとしたキャラクターもたくさんいますので、自然と乗り物の意義・名前を憶えてくれます!

我が家では今や子供自ら「このショベルカーは何て言うんだろうね!?」ときかんしゃトーマス大図鑑を見ながらパパに確認を求めてきます。絵と言葉とトーマスキャラクターとの関係性を親と共に楽しく学ぶキッカケとなっています。

それにしても、なぜ男の子って乗り物が好きなんでしょう。我々親としては特に乗り物に興味が湧くように仕向けたことは一度もないのですが、これまた謎です…。

③英語耳を身につけられる

NHK放送やDVDを副音声で英語に変えて聞くことができます。幼いお子様でもトーマスたちが動いている画像だけで楽しんでくれますので、自然と英語を耳にしてくれます。

トーマスを知育に活用しよう!

トーマスランチョンマット

  • 「はじめましてトーマス」DVDで主要な7つのキャラクターを覚えよう!
  • トーマスは知育に役立つ!「数字」「色」「乗り物」「英語」

もしお子様がトーマス好きならば、親も子供と一緒にトーマスを学び、トーマスを用いて知育に結び付けていくと良いと思います。我が家は最近トーマスのおかげでトイレトレーニングも大成功を収めました!

わが子が小さい頃にハマっていたトーマス本の最新版を振り返ります。


きかんしゃトーマス GO!GO!大図鑑

わが子が生まれて初めて自ら読んだ図鑑ですね! やはり好きなものに関する図鑑への集中力は半端ない!

読書大好き少年ではありませんが、読書への抵抗感がないのは、図鑑のおかげかもしれません!(言い過ぎ)

プラレールトーマス 30th anniversary book

トーマスのプラレールめちゃくちゃ買いましたね!30周年記念本が出ていたのですね。

トーマスの知育本は2010年あたりを境になくなってしまっていますね…。

ちょうどリニューアルされた頃になりますので、12年ぶりの今回のリニューアルに伴い、新版が出ないかな!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました