ポケモン 予約困難のポケモンワンダー体験してきました!事前に知りたい7つのポイント(持ち物・心構え・ネタバレ注意等) 予約困難のポケモンワンダー!2023年秋にようやく予約が取れたので早速体験してきました!ネタバレに注意しながら、当日快適に楽しむために、遊びに行く前に覚えておきたいポイントを整理しました。 2023.09.10 ポケモン
学習施設・その他 グアムで体験学習!アメリカンチョコレートファクトリーでチョコレート作り体験をしてきました グアム旅行で宿泊したPICホテルの目の前にある「アメリカンチョコレートファクトリー」でチョコレート作りを体験してきました。 2023.09.02 学習施設・その他
海外旅行 子連れグアム旅行に準備しておくと役立つ!意外と忘れがちなアイテム 子連れグアム旅行、グアムに限らず子連れの海外旅行は心配が付きものですね。各ご家庭の事情に沿って、入念に準備されているとは思いますが、意外と忘れがちな、我が家が持参して便利と感じたアイテムをまとめてみました。 2023.09.01 海外旅行
海外旅行 子連れグアム旅行でPICホテルから徒歩で行ける外食スポット(テイクアウト含む) 子連れグアム旅行で宿泊したPICホテルでのゴールドカード費用を抑えるため、言い換えれば円安の影響を抑えるため、ホテルの食事代をケチり、何回か外食を利用しました。我が家が宿泊したPICホテルから徒歩で行ける外食スポット(テイクアウト含む)をまとめました。 2023.08.30 海外旅行
海外旅行 子連れグアム旅行でPICホテルに泊まるなら事前に知りたい4つのポイント コロナ禍後の久しぶりの海外旅行として、2023年の大型台風後のグアムに行き、PICグアムホテルを利用しました。プールアクティビティを楽しめる年齢のお子様を連れた、子連れグアム旅行なら文句なしにオススメです! 2023.08.28 海外旅行
公開模試・実力テスト 初めて全国統一小学生テストを受けてきました!四谷大塚の父母説明会に参加した所感 全国統一小学生テストを初めて受験してきました。小学校の中学年となり、通塾している子どもの全国での立ち位置を知りたくなり、子どもに簡単に説明して受験してみました。子どもの試験中に「四谷大塚の父母説明会」に参加したので所感を少し書きます。 2023.06.08 公開模試・実力テスト
博物館・科学館 インスタ映えするモリソン書庫がある東洋文庫ミュージアムでちょっとした歴史に触れてきました ぐるっとパス2023を購入したせいもあり、GW後半の土曜日午後に、近くの東洋文庫ミュージアムを訪れてみました。沢山の本が並べれられた書庫(モリソン書庫)写真のインパクトが強い博物館ですね。博物館自体は東洋文庫にまつわる展示のため、子どもの興味に少々不安でしたが、開催中の特別展の予習をしてから訪れたところ、普通に楽しんでくれました! 2023.05.08 博物館・科学館
博物館・科学館 見どころ満載「科学技術館」混雑を避けてワークショップ整理券を確保する攻略法 前回訪れた時は、まだコロナ禍のGWのせいか、めちゃくちゃ人が居たこともあり、ワークショップの整理券が何一つゲットできませんでした…。今回は対策をして「科学技術館」で複数のワークショップに参加することができました。「科学技術館」のワークショップ整理券に関する観点でまとめてみます。 2023.05.04 博物館・科学館
おしりたんてい おしりたんていコズミックフロントのコラボアニメGW再放送決定 「おしりたんてい」&「コズミックフロント」新作コラボアニメの再放送に加えて「映画おしりたんてい シリアーティ」のTV初放映が確定しました。 2023.04.28 おしりたんてい
博物館・科学館 日本科学未来館は遊んで学べる要素たっぷりで見どころ満載!特別展を見るためにリベンジ予定 日本科学未来館に親子で初めて行きました!遊んで学べる要素がたっぷり、見どころ満載の科学館で、時間が足りませんでした…。2023年GWから夏休みの終わり近くまで、月での生活を体験できる新感覚の宇宙展覧会、特別展「NEO 月で暮らす展」が開催されており、近いうちにリベンジする予定です。 2023.04.23 博物館・科学館